ソーラーチーム

川崎に自然エネルギーを増やしましょう!

本文へジャンプ

 ソーラーチームは、自然エネルギー普及を通して、地球温暖化防止に取り組んでいます。
 エネルギー問題が深刻になっている今だからこそ、CO2 を出さない、きれいで安全な自然エネルギーを、未来の世代のためも増やしていきましょう!

What's News
  2024/8/3 ミニ・ソーラークッカー(初号機)工作Web版とレシピを掲示。
  2024/5/11 年間スケジュールとイベントお知らせを更新しました。
  2022/08/31 iTSCOM TVの取材、地モトNEWSで放映された映像が Webに公開された
  2016/01/06 「ソーラーチーム」のHPが移転しました。
    お気に入りのアドレスを訂正願います。(一部工事中です)
イベント等のお知らせ 年間スケジュール
 
2024年 ミニ・ソーラークッカー工作(WEB版)を 多摩区HPに掲示 7/20
 夏休み自由研究で100均素材で作るミニ・ソーラークッカー工作(おりがみ)実施
 Web版のテキスト(初号機)とレシピをWebで公開しました。(7/20) 
  Webで学ぼう!令和6年度夏休み!多摩区エコフェスタ〜エコからはじめるSDGs〜
 ・100円ショップの素材でミニ・ソーラークッカーを作ろう (初号機)
 ・ミニ・ソーラークッカーでつくるソーラークッキングレシピ
 ・ミニソーラークッカーで作るソーラーレシピ 防災版
                                     
2024年度の主なスケジュール」   5/11
2023年 ミニ・ソーラークッカー工作を実施 テキスト掲示 7/20
 夏休み自由研究で100均素材で作るミニ・ソーラークッカー工作を実施。
 使用するテキスト改訂版(V8)とレシピをWebで公開しました。(7/20) 
  Webで学ぼう!〜令和5年度夏休み!多摩区エコフェスタ
                                          テキスト→



2024年度の主なスケジュール  Top
活動計画
日付 イベント 内容
4月13日(土)
4月14日(日)
アースデイ東京2024
(代々木公園イベント広場)
「気候変動アクション」エリアの市民電力連絡会ブース内でソーラー電車などソ−ラー玩具とミニソーラークッカー展示
7月30日(火) 夏休み自由研究/
高津区役所エコツアーと
ソーラークッカー工作
ミニソーラークッカー工作(100均素材・おりがみ)と、自然エネルギーの話
8月2日(金) 夏休み!多摩区エコフェスタ(多摩区役所) ミニソーラークッカー工作(おりがみ)と、自然エネルギーの話
7月〜8月 麻生分館市民自主講座
(麻生分館,他)
・ソーラーオルゴール工作(7/28)、
・ミニソーラークッカー工作(おりがみ)と調理実験(8/3)、
・ミニ風力発電工作(8/11)、他(8/25)
9月21日(土) 科学とあそぶ幸せな一日
(幸区、慶応キャンパス)
ソーラークッキング、ソーラー玩具、ソーラー噴水
9月29日(日)
中止
おひさまフェス×星空上映会(多摩区せせらぎ館裏) 太陽光発電、ソーラークッキング実演、ミニソーラークッカー工作、ソーラー玩具展示。「防災・再エネひろば」出展 
https://auburn-whale-wmz6l.mystrikingly.com/
10月13日(日) あさお区民まつり
(麻生区役所前)
川崎地域エネルギー市民協議会に協力参加
ソーラー電車(三重)などソーラー玩具
10月26日(土) 所沢市民フェスティバル
(航空公園駅前)
所沢市民ソーラーに協力出展、アースデイ所沢コーナー
 ソーラー電車出展
11月10日(日) エコ・フェスタかわさき
(てくのかわさき)
活動紹介。ミニソーラークッカーとソーラー玩具展示
11月16日(土) 脱炭素アクションみぞのくち
(武蔵溝の口駅改札口前)
ソーラー電車体験、太陽光発電、ソーラークッカー展示
おひさまPJ 共同
11月17日(日) インターナショナル・フェスティバル(川崎国際交流センター) 太陽光発電、ソーラークッキング実演、ソーラー玩具
おひさまプロジェクトと共同出展
12月8日(日) かわさき環境フォーラム
(高津市民館)
ミニソーラークッカー工作(おりがみ)と、自然エネルギーの話。ソーラー玩具体験
1月18日(土) 平間SDGsフェス
(平間小学校)
ソーラー電車等のソーラー玩具、ミニソーラークッカー展示
 
小中学校等の出前授業
9月5日(木) 末長小学校 おひさまエネルギー体験、地球温暖化と自然エネルギーの話
9月13日(金) 東橘中学校 おひさまエネルギー体験、地球温暖化と自然エネルギーの話
12月11日(水) 下河原小学校 おひさまエネルギー体験、地球温暖化と自然エネルギーの話
 
その他
5月5日(日) アースデイちば
(匝瑳おひさま広場)
ソーラーシェアリング・アースデイに市民電力連絡会主催のバスツアーに参加、見学
6月23日 高津市民館 環境リーダー育成講座で活動紹介
10月27日(日) ソーラークッカー全国大会in厚木(ぼうさいの丘公園) 見学


since 2012/10/27 
 
Last Update:2025/1/23